安心・安全のための意思決定を支援

-災害対策、監視・管制
ソリューション-

SOLUTION SERVICE SOLUTION SERVICE 緊急時でも効率的な
情報確認・共有により
迅速な意思決定をサポート

企業、官公庁、商業施設、学校などにおける、人々の安心・安全を守るための事業継続や防災・減災、
監視・管理、適切な指揮・指令する環境づくりをお客様の運用に応じたコンサルティング型のご提案で支援。
潜在的なリスクの軽減、被害の最小化、万一の場合の早期復旧に向けた、各部門の適切な連携を促します。
新規に環境を構築したい、既存の設備を有効活用したい、すぐに導入できるものから始めたいなど、
お客様の目的やご要望に応じてスモールスタートも可能です。

東和エンジニアリングなら
最適なソリューションを
ご提案できます
ぜひご相談ください

複数の情報を
一斉に確認できる

複数の情報を一斉に確認できる

遠隔地や別室でも
同じ情報を共有できる

遠隔地や別室でも同じ情報を共有できる

情報が多くても
操作が簡単

情報が多くても操作が簡単

01 災害対策室・防災対策室

人々の安全確保・ライフラインの復旧、企業では事業継続計画の推進など、情報共有と連携を促進し、迅速な判断や的確な意思決定を支援します。平時は会議室として利用することも想定したシステム構築が可能です。

突然起こる災害やリスクへの
備えを万全に

緊急事態に迅速かつ的確に対応できる災害対策室をつくる

緊急事態に迅速かつ的確に対応できる
災害対策室をつくる

刻一刻と変化する状況において、指令や情報を迅速かつ正確に関係者に伝える映像・音響システム、Web会議環境の整備、衛星電話の導入など、遠隔拠点や現場との連絡をスムーズにし、意思決定のスピードと正確性を向上させます。

既存設備をいかした災害対策システム導入

既存設備をいかした災害対策システム導入

専用の災害対策室を設けたり、大掛かりな設備を導入しなくても今ある設備を有効活用して、コストを抑えた環境づくりが可能です。

災害時の情報発信や避難指示を的確に伝える

災害時の情報発信や避難指示を的確に伝える

災害時情報や避難指示などをいち早く、より多くの人に伝達し、万一の場合にも人々の安全と安心を守る適切な情報提供を実現します。

02 司令室 / 管制室

365日24時間止めることのない運用に耐えうるシステム構築を行い、緊急時には迅速に指令を出すための意思決定を支援します。

03 中央管理室(中央監視室)/
防災センター

商業施設や工場など、数多くのカメラ映像や出入り口管理システムの情報を取り込み、時間や状況に応じた映像のパターン表示をするなど、問題を効率的に発見し、安全な運営を支援します。

ビル監視イメージ
ビル施設監視イメージ
工場稼働監視イメージ
工場稼働監視イメージ

課題・要望に合わせて
最適な災害対策、
監視・管制ソリューションを
ご提案します

BCP(事業継続計画)への取り組みや、
災害対策室の構築、防災・減災への環境整備、
テレワークでのリモート参加型の
システム整備など、お客様に応じた
コンサルティング型のご提案で、
災害時への万全な環境づくりを支援します。

マルチ映像表示

マルチ映像表示/マルチウィンドウパス
マルチウィンドウパス

Web会議映像やニュース、インターネット情報など、災害時に必要となる多くの情報をマルチ表示で共有

詳しくはこちら

スピーカー一体型会議マイク

スピーカー一体型会議マイク/BOSCH会議システム
BOSCH会議システム

重要な指示や報告を確実に伝え、どの席でもはっきり音声が聞こえる環境をサポート

詳しくはこちら

ワイヤレス映像表示

ワイヤレス映像表示/SolsticePod
SolsticePod

専用の災害対策室が無い場合や、会議室が使えない状況でも、空いたスペースを活用して災害対策会議が可能

詳しくはこちら

電子黒板で情報共有

電子黒板で情報共有/BCPコミュニケーションソリューション
BCPコミュニケーション
ソリューション

情報収集に必要なテレビチューナーやマルチ表示機能など、既存の会議室に足りない設備を追加して会議環境を改善

詳しくはこちら

インフォメーションシステム
(出退表示)

インフォメーションシステム/スマートサインN@vi
スマートサインN@vi

緊急時には館内のディスプレイに避難経路などを一斉表示し、迅速な情報伝達を実現

詳しくはこちら


LEDディスプレイの導入なら
東和エンジニアリングにご相談ください!

サイズやレイアウトの自由度が高く、
明るい場所でも鮮明な映像表示が可能なため、
さまざまなシーンで活用いただけます。
機器選定から運用環境づくりまで、
トータルにご提案いたします。

↑