ANAトレーニング&エデュケーションセンター 様

空の安全を守る“人財”を育成する
研修施設の環境をトータルコーディネート

ANAトレーニング&エデュケーションセンター(東京・大田区)ANAグループ安全教育センター(ASEC)も併設されている。

ANAトレーニング&エデュケーションセンター(東京・大田区)
ANAグループ安全教育センター(ASEC)も併設されている。

全日本空輸株式会社様は、ANAグループの発展を担う人材を開発する中心施設である「ANAトレーニング&エデュケーションセンター(ANA-TEC)」において、2009年3月に「Annex」を増築されました。
東和エンジニアリングは、当初からある施設を含め、研修施設の運用管理システムやAVシステムなど、ANA-TECを先進のソリューションで支え、空の安全を守る“人財”の育成に貢献しています。
その評価を所長の木戸孝秀氏にお話を伺いました。

運用を熟知したソリューションが安全と品質を高める研修を支える
ANA-TECの目的や役割は?

所長 木戸 孝秀 氏
所長 木戸 孝秀 氏
カンファレンスルーム
カンファレンスルーム
ANA-TECは「ANA人財大学」という組織に属しています。ANA人財大学は、“人を尊重し、人の可能性を信じ、人を大切に育てたい”という想いを込めて設立されました。そのため“人材”ではなく“人財”という字を用いています。高品質なエアラインサービスの担い手の育成、社員1人ひとりの人間力の向上、雇用延長に向けた知識やスキルのブラシュアップを含めた社員のキャリア支援を目的とし、ANAグループ全社員に対する研修施設として運営されています。
研修施設においてシステムに求めるものは何でしょうか?

ANA-TECの稼働率は8割と高く、250名収容可能な宿泊施設も常時 100名以上が利用しています。そのため、研修スケジュールに沿った部屋割りやセキュリティ管理など、研修施設としての運用を効率的に行えることが必要です。また、研修講師も社内の講師以外に社外の方もいるので、各研修室のAVシステムは、不特定の方が使えるように汎用性が高く、どの部屋でも同じように使え、操作が簡単であることが大切です。


ご評価はいかがでしょうか?
基幹業務を支える運用管理システムは、今では、なくてはならない存在です。  各研修室のAVシステムもシンプルで統一され、操作もタッチパネルに集約されているので使いやすいですね。  また、メンテナンスもすぐに対応してくれるので大変満足をしています。  研修施設の運用を理解した良きアドバイザーとして、今後も、ぜひ協力をお願いしたいと思っています。

インフォメーションやセキュリティも 研修施設の運用をシステム化
ANA-TECの施設運用は、研修スケジュールをもとに、受講者の入退出管理、宿泊の部屋割り、食事数の管理など、トータルでシステム化しています。また、受講者に対する伝言や案内表示を行うインフォメーションシステムや、宿泊棟へ続くドアのセキュリティを確保するためのカードキーによるドアロックなどとも有機的に連携させることで担当者の方の手間を削減し、スムーズな運用ができる環境を実現しています。
ANA-TECの運用は、研修スケジュールをもとにシステム化が図られている
ANA-TECの運用は、研修スケジュールをもとにシステム化が図られている
プレゼンテーションルーム
プレゼンテーションルーム
講師と受講者同士のディスカッションを容易にする「BOSCHワイヤレス・ディスカッション」を備えたカンファレンスルーム
講師と受講者同士のディスカッションを容易にする「BOSCHワイヤレス・ディスカッション」を備えたカンファレンスルーム
航空機での考え方を取り入れた“研修をとめない”AVシステム
   
研修室のAVシステムは、どの部屋でも同じように使え、タッチパネルによる、わかりやすい操作性を実現しています。
そして、万一の場合でも研修をとめないように、航空機の世界で使われている「マニュアル・オーバーライド」という考え方が取り入れられています。
マニュアル・オーバーライドとは、通常は自動操縦で飛んでいる航空機も、万一の場合には手動操縦によって安全に航行が継続できるしくみのことで、研修室のタッチパネルに不具合が起きても、別の操作で研修を続けることができます。
また、階段教室形式のカンファレンスルームでは、講師と受講者、そして受講者同士のディスカッションが容易にできるように、配線の全くない会議システム「BOSCHワイヤレス・ディスカッション・システム」が採用され、従来のように1本のワイヤレスマイクを手渡しすることなく、自分の席に座ったままで発言ができ、全員の声を明瞭に聞き取ることが可能になりました。

東和エンジニアリングは、企業の研修施設をトータルでコーディネートし、お客様から高い評価をいただいています。

システムの運用や使い方でお困りではありませんか?

東和エンジニアリングのカスタマーサポート

サポートセンター0120-108624

↑

分野別ソリューション